☆ぽんつかのあたまんなか☆

◆ぽんつかの妄想から生まれた架空のレースカテゴリ  ・現代のF1に限界を感じたぽんつかが、F1でもない、インディでもない   フォーミュラeでもない架空のカテゴリを構想☆  ・独自開発による『すごろく式PC上ボードゲーム』としてレースを展開☆  ・それをただただ何シーズンもプレイしてセカイを構築してゆくだけの   旧究極の一人遊び☆  そのプレイ記事、レース経過・結果、シーズン総括などを載せてゆく。  それだけ!!(byケロちゃん)

Formula NeXXtream 1stシーズン・4

『Formula NeXXtream』

□第4戦 ブラジル サンパウロ市街地
 

f:id:pontsuka0729:20200911115013p:plain

 1周:4.08km
 特性:「高速」「市街地」
 ターン数:27(74周) 

第3戦終了後、ポールリカールでの全チーム合同テストを挟んだ
F-NeXX。この後第4、5戦は南米ラウンドとなる。
まず第4戦はブラジル、サンパウロだ。コースはインディカーでも使用された
1周4kmちょっとのストリートコース。コースの3分の2以上が
直線で、全開率は実に8割を超えるハイスピードコース。
またホームストレートの舗装はコンクリート路面となっており、
市街地サーキットの中でもとりわけ路面のミューが低い難所だ。
また4月中頃のサンパウロは冬へ向かう時期、比較的過ごしやすく
なり始めるころだが、まとまった降雨もあり気を抜けないサーキットだ。
(※ちなみにこのコースは、セナの出生地であるサンタナ地区に作られた。)
 

<予選>
予選結果は以下の通り↓↓↓

f:id:pontsuka0729:20200909003436p:plain

f:id:pontsuka0729:20200911115113p:plain

PP:ルドルフ・マイネ

どんよりとした空のもと行われた予選、
ポールポジションを奪ったのはレッドブルのマイネ。
第2戦インドネシアに次ぐ今季2度目のポールシッターだ。
そしてなんと2番手にはトライアンフのカジワラがつけた。
市街地が得意のカジワラだが決勝はどうか? 2列目3番手にはバトラー
そして4番手にはロムニ・ダキアのゲラが進出。
若手が前方に進出するなかセプター12番手、ラムダ14番手とベテランが苦戦。
好調のノルディックの2台や前戦の覇者日向も、下位に沈む波乱の予選となった。


<決勝レース>
決勝も予選に引き続き曇天、小雨のぱらつく状態でのスタートとなった。
スタート前の路面は濡れており、全車がインターミディをはいてのスタートとなる。
レースはアクシデントの多い展開となる。早速1tn目、
追抜きをかけた日向とニニアディスが接触。ニニアディスにダメージはなかったが、
弾き飛ばされた日向がウォールに激突。前戦の覇者が早くもリタイア第1号となる。
かたやもう1台のトライアンフ、2番手スタートのカジワラは、
マイネの後ろ2番手でレースを進める。雨は嫌いと語るカジワラだが、
3tn目にはトップに立ちなんとラップリーダーも記録する。
4tn目、スタートで4つもポジションをアップしたファングが、
フィリオと接触し両者リタイヤ。雨での速さに定評のあるファングだが、
インドネシアに続き攻めすぎての接触。フィリオは地元のレースをフイにした。

<5ターン終了時点のトップ10>
 1.ルドルフ・マイネ
 2.アレックス・バトラー
 3.ジョー・S・カジワラ
 4.ゾルタン・ゲラ
 5.アレン・バーンズ
 6.ダニエル・グリエコ
 7.ニコ・ラムダ
 8.ジョリー・セプター
 9.ジョルディ・ヴァッセル
10.イワン・ガジャック

6tn目以降雨はやみ、天候は回復に向かう。
各車ドライタイヤへスイッチするが、6tn目にトラブル。
前のtnにエンジンに不調を感じていたカジワラが、6tn目にピットインし
そのままマシンを降りた。エンジントラブルでリタイヤとなる。
また4番手を走っていたゲラも長時間のピットイン。ギアにトラブルが発生し、
応急処置のため長時間のストップを強いられ19番手まで落ちた。
同僚のファーシマスは後方に沈んでおり、ロムニ・ダキアはまたも
ポイント圏内から遠ざかる。

レースはマイネが引っ張りバトラーが続く展開。
後続にはラムダ、バーンズ、セプターといった実力者が続く。
13tn目、上位集団にいたグリエコがピットでマシンを止める。
序盤からオイル漏れの兆候があり、このtnでマシンが限界を迎えたのだった。
同僚のロッソも2tn目にスピンアウトで早々とリタイヤしており、
チェルシー勢はまたも全滅の憂き目にあう。
予選で安定して速いグリエコだが決勝ではなかなか良績を残せない。

トップグループは11tn目にピットインしたマイネに代わって、
バトラーが先頭に立つ。マイネは2番手でコース復帰。前の2台は独走状態で、
ラムダが離れた3番手に続く。4番手には12番手スタートのセプター。
またレース中盤にはラ・ポルタ、リンドホルムといった後方スタートの面々が、
着々とポイント圏内まで上がってきていた。

<15ターン終了時点のトップ10>
 1.アレックス・バトラー
 2.ルドルフ・マイネ
 3.ニコ・ラムダ
 4.ジョルディ・ヴァッセル
 5.ジョリー・セプター
 6.デイヴィス・リンドホルム
 7.アレン・バーンズ
 8.アイウトン・フィリップス・ラ・ポルタ
 9.アレンザンダー・カブロン
10.イワン・ガジャック

後半に入ってもレースは、バトラーとマイネのほぼマッチレースの様相。
そして追随していたラムダのペースがじょじょに落ち始める。
ラムダは115tn頃から、ギアシフトの誤作動に悩まされていた。
変わって3番手に上がったのはセプター。12番手スタートも、
安定した速さで表彰台圏内につける。そして4番手には、クラークソンのヴァッセルが
上がってきていた。ファングのリタイヤでチームの期待を一身に受けた
ヴァッセルだったがしかし、19tn目に白煙を上げてストップ。
エンジンブローで表彰台の夢もついえた。

序盤で大きなマージンを築いたバトラーとマイネの二人は、
この後も後続の追随を許さず、レースを引っ張る。
3番手まで上がったセプターも、前2人に大きく離され
後ろから追って来る者もおらずポジションキープの状態。
一方5番手でポジションキープに入っていたラムダは、
最終的にブレーキもフェード気味になり上位争いから脱落していった。

レースは終始圧倒的な速さを見せたマーキュリーのバトラーが初優勝。
つかず離れずの2位にマイネ。3位にセプターで決着。地元レースのSLOは
ラ・ポルタが4位入賞、トラブルに祟られたラムダは
最終的に7位でフィニッシュした。そしてプロトンのガジャックが10位初入賞。
後方スタートの有力勢の入賞も目立ち、
特にマルケーナスは20番手スタートから6位入賞を果たす。
波乱の展開のなかで、実力者たちが改めてその自力を示したレースとなった。

ドライバーズランキングは、開幕戦の勝利以降
安定して上位入賞を記録しているセプターがトップ。
今回もW入賞のレッドブルの2人が上位をキープするが、
初優勝を飾ったバトラーがセプターとレッドブル勢に割って入り2位浮上。
レッドブルがいまだトップのチームランキングも、
バトラー優勝、マルケーナス6位とマーキュリーがW入賞で、
ノルディックにかわり2位に浮上した。

最終リザルト↓↓↓

f:id:pontsuka0729:20200909003609p:plain

f:id:pontsuka0729:20200911115202p:plain

f:id:pontsuka0729:20200911115304p:plain

優勝:アレックス・バトラー(マーキュリー)

ラップチャート↓↓↓

f:id:pontsuka0729:20200909003656p:plain

f:id:pontsuka0729:20200909003710p:plain


ドライバーズランキング↓↓↓

f:id:pontsuka0729:20200909003740p:plain


チーム・マニュファクチャーランキング↓↓↓

f:id:pontsuka0729:20200909003801p:plain



次回第5戦は、1998年F1以来のフォーミュラレースの
世界選手権開催となる、オスカルガルベスでのアルゼンチンGPです。
お楽しみに!!!